保育の方法
保育内容・目標・一日のスケジュールなど
3つの発達段階
組は年齢別に6クラスで編成されています。しかし、当園では乳幼児期の6年間を、まず次の3つの生活ステージに大きく分けて把握しています。
-
0~1歳ステージ
この発達段階では、十分行き届いた養護環境が重要な意味をもち、くつろいだ雰囲気の中で自発性の基礎を培うような保育に重点を置きます。
-
2歳ステージ
この発達段階では、自我の芽生えに伴う自己活動を十分に保障する環境の構成が大切になります。このため2歳児クラスは、独立した部屋になっています。
-
3~5歳児ステージ
この発達の段階では、自発的な自己活動と友だちとの関わりが著しく発達します。
そのため、子ども相互の関係づくり、とくに社会性をともなう集団活動の意義が大きくなります。
個人の特性も差異が大きくなるため、一人ひとりの発達課題をはじめ、興味・関心(情意面)、習熟度(認知面や技能表現面)などに応じた「選択の機会」を多く用意しています。
保育者が用意した活動を選択し、子ども達が責任を持ってその活動を行うことを目的とします。
複数の活動を全て体験させたい場合、何を選ぶかの選択ではなく、やる順序の選択をします。
何をどのくらいできるのか評価するのではなく、一人一人が今までよりできることを目指します。個々の違いを認める保育です。
クラスごとの活動が必要な保育・行事、年長児の学校入学前
園児の一日
子どもさんの保育は、ご家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて、個別に対応していきます。
特に乳児や1歳前半までの子どもさんにつきましては未熟で個人差もあり、病気に対する抵抗力も弱いので一人ひとりの生活(ミルク・離乳食・午睡・排泄・遊び)を十分に考慮して保育をしています。
新入園児の場合は、ご家庭での生活から少しずつ友達と楽しみながら保育園の生活リズムになれることができるようにしていきます。
0・1・2歳児 | 3・4・5歳児 | ||
7:00 | 開園・順次登園 | 開園・順次登園 | 7:00 |
8:30 | 遊び | ゾーン遊び | 8:30 |
9:15 | おやつ | ||
9:45 | お集まり | お集まり | 9:45 |
10:00 | 課題保育 | 課題保育 | 10:00 |
11:00 | 順次昼食 | ||
順次昼食 | 11:30 | ||
12:00 | お昼寝 | ||
お昼寝 午後の活動 (年長児) |
13:00 | ||
14:30 | 起床 | 起床 | 14:30 |
15:00 | おやつ | おやつ | 15:00 |
16:30 | 順次降園 | 順次降園 | 16:30 |
18:00 | 延長保育 | 延長保育 | 18:00 |
19:00 | 閉園 | 閉園 | 19:00 |
[soliloquy id="6639"]
食事
見える厨房で、食に興味関心をもってもらえ、食事が楽しくできるよう工夫しております。
0~2歳は、手づかみ食べから、スプーンやフォークを使い、食べることの楽しさを味わえることを目標とし、3~6歳は、友達と食べることの楽しさをしり、自分の口で量を申告し、自分が決めた量を食べる<セミバイキング方式>をとっています。
- 全園児完全給食です。(3・4・5歳児の主食は、有料となります。)<月額700円>
- おやつは毎日あります。(0~3歳児は2回、3~6歳児は1回)
- 0・1・2歳児は毎日清潔なおしぼりを使用します
- 園外保育時等、おかず入りのお弁当を持ってきてもらう場合があります
- アレルギーのある子どもさんについては、担任、栄養士、看護師にご相談下さい
- 毎日の給食を1階プレイルームに展示しております
- 作り方レシピもございます